【お知らせ】プログラミング記事の投稿はQiitaに移行しました。

Alpha

全部入りbinutils

スタート低レイヤー#2でid:shinichiro_hさんに全部入りのbinutilsが作れるということを教えて頂きました。さっそく試してみました。MSYS(MinGW)用のバイナリを置いておきます。 binutils-2.23.2-msys-cross-all.tar.xz (14.6MB) /usr/localに展開するだけで…

Windows NT/Alpha用のクロスgcc

32bitのAlphaのコードがどのようなものか見たくなり、Windows NT/Alpha用のクロスgccをビルドしてみました。ビルドに成功したのはgcc-3.0.4です。binutilsはビルドできるバージョンが見つからなかったため、PEバイナリは出力できません。gcc -Sでアセンブリ…

alpha-elf-gccのパッチ

坂井さん([twitter:@kozossakai])主催の第12回 IT基礎技術勉強会(7/20 19:00)でまたまたアセンブラが取り上げられます。その関連で「フィーリングで読むアセンブラ入門」執筆の構想もあるようです。調査対象として各種CPUのアセンブリが並んでいるページ…

高速化

id:n7shi:20100727でAlpha逆アセンブラをインタプリタ上で動かしましたが、あまりにも遅かったです。使用しているすべてのlibc関数をfopen()等と同じようにF#でインタプリタ側に実装して、ループの無駄等を見直しました。その結果、約10倍ほど高速化しました…

逆アセンブラのホスティング

C言語でAlphaの逆アセンブラ(以下7d)を開発して、id:n7shi:20100712でSilverlight化したAlphaインタプリタ上で動かしてみました。デフォルトでDisassembleのタブに出てくるアセンブリが7dの出力です。横のコンボボックスで従来の組み込み逆アセンブラと切…

逆アセンブラ・インタプリタ

id:n7shi:20100710の方法でVWD2010EEでもF#が使えるようになったので、id:n7shi:20100709でF#に移植したAlpha逆アセンブラ・インタプリタをSilverlight化しました。 実行 ⇒ http://7shi.net/betelgeuse/ ソース ⇒ http://github.com/7shi/Betelgeuse/tree/20…

逆アセンブラ・インタプリタ

id:n7shi:20100701で開発した逆アセンブラ・インタプリタをF#に移植しました。Visual Studio 2008 ShellでF# Integrationを使用しています。 http://github.com/7shi/Betelgeuse/tree/20100709 SilverlightではなくWindows Formsを使用しています。Silverlig…

逆アセンブラ・インタプリタ

Alphaの命令について調査するため、Silverlightで逆アセンブラ・インタプリタを作成しました。以下でホスティングしています。ページ上部の[Test1]などのボタンを押すとサンプルを読み込んで実行します。 Sirius - Alpha Canis Majoris (名前の由来:最も明…

Personal Alpha

Personal AlphaというAlphaエミュレータでNetBSDを起動してみました。(GXemulやQEMUではOSが起動するところまで実装が進んでいないようです)Personal AlphaはTru64とOpenVMSしかサポートしていないため、そのままではNetBSDは起動しません。クロック(mcclo…