2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ゲルマン諸語の中で文字資料が残っている最古の言語であるゴート語を眺めます。 ATTA UNSAR - Wikisource Lord's Prayer in Gothic 古高ドイツ語と古英語と古ノルド語から対応する単語を添えます。 (function() { var div = document.getElementById("div201…
ドイツ語の分類で新高ドイツ語は「新しい高地の」という意味で、近代以降の中部・南部の方言群を指します。今回は新高ドイツ語の代表として現代の標準ドイツ語を眺めます。 Vaterunser – Wikipedia (ALT 1971) 古高ドイツ語と古英語とデンマーク語から対応す…
ドイツ北部は海に面した低地ですが、中部・南部は高地です。後者で使用される言語は高地ドイツ語と呼ばれます。現在の標準ドイツ語は高地の系統で新高ドイツ語に分類されます。その約千年前の古高ドイツ語を眺めます。 Old High German - Wikipedia いくつか…
ブリテン島に来たゲルマン人はアングロ・サクソン人と呼ばれます。そのうちサクソン人(ザクセン人)はドイツ北部出身で、大陸に残った人々が使用した言語は古ザクセン語と呼ばれます。ドイツ北部は海に面した低地のため古低ドイツ語とも呼ばれます。その言…
約千年前の古英語を眺めます。現代英語とはかなり隔たっていますが、よく見れば共通点が見て取れるでしょう。 History of the Lord's Prayer in English - Wikipedia The Lords Prayer in Old English(Anglo-Saxon) 古英語の特徴、現在の英語と古英語はどう…
私はPocket PC, WM5/6, W10Mと使って来ました。しかしWindows 10 Mobileから撤退という話題が流れて来ました。 MicrosoftはWindows 10 Mobileにもう注力しない 色々と思う所があるので書いてみます。
記録に残っている最古の北ゲルマン語である古ノルド語を眺めます。 OLD NORSE The Lord's Prayer - Faþer vár (in Old Norse) lyrics + English translation Faþer vár - Wikisource 比較のためアイスランド語とデンマーク語から対応する単語を添えます。 (f…
ディラック作用素の2乗はラプラシアンとなります。 D^2=(d-δ)^2=-(dδ+δd)=Δ この計算過程を追います。ラプラス=ド・ラーム作用素についても簡単に紹介します。 【2018.07.25】全面的に改訂しました。
全微分からディラック作用素を抽出して外微分と余微分に分離します。クリフォード代数も簡単に導入します。 D=D∧+D\cdot=d-δ 【2018.07.22】全面的に改訂しました。
全微分で積の微分(ライプニッツ則)を求めます。 (fg)'=f'g+fg' あまり筋が良くないかもしれませんが、余興として書きました。
全微分を連鎖させることで連鎖律が得られることを見ます。注意点としてオイラーの連鎖式を紹介します。