【お知らせ】プログラミング記事の投稿はQiitaに移行しました。

Andromeda

名古屋Geek Bar LT

名古屋Geek Bar 5月2日(月)でLTをして来ました。V6関係のツールがメインですが、自己紹介に絡めて独自言語のセルフホスティングも取り上げています。V6 Interpreter (Nagoya Geek Bar 2011-05-02)

1.0リリース

独自言語Andromedaのコンパイラver.1.0をリリースしました。 ソース閲覧: https://bitbucket.org/7shi/andromeda/src/95cc549d01b4 ダウンロード: https://bitbucket.org/7shi/andromeda/downloads ライセンス: パブリックドメイン 開発当初から自分自身のコ…

FFI

DLLからシンボルがエクスポートされていれば、HaskellからFFIで呼び出せることが分かりました。独自言語(Andromeda)で開発した簡易リンカでDLLを出力してHaskellから呼び出してみました。※独自言語はEXEしか出力できないため、独自言語から直接DLLをコンパ…

Andromeda for Silverlight

自作言語AndromedaをSilverlightに移植しました。Win32バイナリを出力するネイティブコンパイラです。動作確認とソースのダウンロードは以下です。 Andromeda for Silverlight Andromeda クラスマップ ツリーのSamplesからビルドしたいサンプルを選んで[Buil…

まとめ

LLPMLからAndromedaまでの開発を振り返って、アーキテクチャをスライドにまとめました。LLPMLSlideShareははてなダイアリー対応なので、embedコードをブログの本文にコピペするだけで貼り付けることができました。

開発中止

C#のunsafeについて検討した結果、C言語の代用としてネイティブコンパイルすることが可能であるとの結論に達しました。そのため独自言語Andromedaの実装を中止することにしました。 Andromeda (0.2-20090308) 開発途中の最終版です。BNF処理系やアセンブラは…

GUIコントロールの追加

AndromedaにGUIコントロール(Win32ラッパー)を追加しました。LLPMLの問題もいくつか修正しました。 Andromeda (0.2-20090112) LLPML (1.6-20090112) ボタンを押すと終了する簡単なアプリケーションは次のようになります。

コンパイラの作り直し

LLPMLが一定の完成度に達したので、Andromeda言語でコンパイラを作り直し始めました。 Andromeda (0.1-20081019) x86以外のCPUにも対応するため、試験的にARMバイナリの出力を行っています。