id:n7shi:20110418で告知した第4回 PE勉強会が無事に完了しました。ご参加の皆様、お疲れ様でした。
- 配布資料: peben04.pdf, peben04.docx
- サンプル: https://bitbucket.org/7shi/peben/downloads (04-20110618)
- 参加者のtwitterリスト: http://twitter.com/7shi/peben (私が把握している範囲内、他の回も含む)
- Togetter まとめ: http://togetter.com/li/151847
当日配布した資料に記載したPEヘッダは VC++ 2010 のデフォルトをそのまま使っていたのですが、そのことで問題が発生しました。DllCharacteristics (8540) で IMAGE_DLL_CHARACTERISTICS_DYNAMIC_BASE (40) が立っていたため、Windows Vista 以降では毎回 ImageBase が変わって、再配置を考慮していないコードが落ちました。フラグを落として 8500 とすることで対処しました。アップした資料やソースは修正済みです。
以下、参加者の方々のレポートです。色々な言語で実装されていて楽しいです。私の気付いた範囲で追加していますが、漏れがあれば教えてください。
- id:nagoya313:20110618:1308412259 C++ + boost::spirit
- id:miau:20110619:1308499320 Ruby + YAML
- id:takahirox:20110629:1309349252 C言語